次の記事では、ウォッチの設定に含まれるものについて説明します。
ウォッチの”Settings”設定にアクセスするには、以下の手順に従ってください。
1) 左上のボタンを長押ししてウォッチの電源を入れます。
2) 左下のボタンを押して、ウォッチのロックを解除します。
3) "Settings"が表示されるまで、右下のボタンを押します。右上のボタンを押して、このセクションに入ります。
"Settings"で出来る設定は次のとおりです:
'Units' 単位ーウォッチが、ヤードもしくはメートルに設定されているかどうかを確認できます。 ウォッチでの単位の表示を変更する方法はこちらをご覧ください。
‘Time’ 時間ー時計の時刻表示を24時間表示から12時間表示に変更することができます。 時計の時刻表示を変更する方法についてはこちらをご覧ください。
'Putting' パッティングーパット数のカウント方法がが"Auto"(自動)に設定されているか、"Manual"(手動)に設定されているかを確認できます。パッティングモードの変更方法については、こちらをご覧ください。
‘Hand’ 利き手ー ウォッチに自分の利き手を設定します。利き手の設定・変更方法については、こちらをご覧ください。
‘GPS’ ー 時計がどの衛星から信号を取得するかを、L1またはL1+L5のいずれかに変更できます。現在、この2つの設定にはほとんど違いがありません。デフォルトのL1設定を使用することをお勧めします。
‘Tags’タグ(センサー)ーこれは、タグの推奨範囲内(8〜10cm)で時計がタグを検出したかどうかをテストするための診断ツールです。
‘Bluetooth’ーこの設定では、携帯電話やタブレットのShot Scopeアプリに接続しているかどうかが表示されます。
‘Firmware’ ーこの設定は、あなたのウォッチが現在使用しているファームウェアを表示します。
‘Btn Lock’ ボタンロックー 30秒後に画面をロックするか、ロックを解除したままにするかを変更できます。この機能は、無意識にボタンが押されるのを防ぐために自動的に有効になっています。しかし、これを変更したい場合は、ボタンロックを解除する手順をこちらから参照してください。
‘Show Club’ クラブを見る ー 最後に検出したタグをプレー中に画面に表示するかどうかを変更できます。プレー中にクラブをを表示しない方法はこちらをご覧ください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。